仮面ライダーディケイド

デジタル大辞泉プラス 「仮面ライダーディケイド」の解説

仮面ライダーディケイド

①日本の特撮テレビ番組。石ノ森章太郎原作による「仮面ライダーシリーズ」のひとつ。放映はテレビ朝日系列(2009年1月~2009年8月)。全31話。脚本:會川昇ほか、監督:田崎竜太ほか。出演:井上正大、村井良太、戸谷公人、森カンナ、石橋蓮司ほか。いわゆる「平成仮面ライダーシリーズ」の10周年記念作品で、歴代のライダーが登場する。
②①に登場する変身ヒーロー主人公・門矢士が変身ベルト・ディケイドライバーにライダーカードを装填して変身する。自らを「通りすがりの仮面ライダー」と呼び、融合・崩壊しつつあるライダー世界(並行世界)を渡り歩く。ライダーカードの種類によって、他の仮面ライダーにも変身できる。専用バイクはマシンディケイダー。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む