伊藤よし子(読み)イトウ ヨシコ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「伊藤よし子」の解説

伊藤 よし子
イトウ ヨシコ


肩書
元・衆院議員(社会党)

本名
伊藤 よし

生年月日
明治38年12月30日

出身地
愛知県豊田市

学歴
椙山高女卒

経歴
昭和31年夫・好道急逝により、その志を継ぐ。33年愛知4区から立候補し、初当選。トヨタ労組の支援を得、38年にも当選。くらしの会全国連合会副会長、社会党婦人対策部長などをつとめた。

没年月日
平成3年3月24日

家族
夫=伊藤 好道(衆院議員)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む