休止状態(読み)キュウシジョウタイ(その他表記)Hibernation

関連語 hibernation

パソコンで困ったときに開く本 「休止状態」の解説

休止状態

ウィンドウズの省電力機能のひとつです。パソコンの使用中に作業状態ハードディスクに保存して電源を切り、次に電源を入れたときにはこのデータを読み出して直前の作業状態を復元します。通常の起動のように、いちいちウィンドウズを起動してから使っていたソフトやデータを呼び出す必要がないので、ウィンドウズを終了して電源を切った状態よりすばやく作業を再開できるというメリットがあります。
⇨サスペンドスタンバイ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む