すべて 

似付かわしい(読み)ニツカワシイ

AIによる「似付かわしい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「似付かわしい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

フォーマルなパーティーでの服装

  • 彼女のドレスはその場に似付かわしいエレガントさを放っていた。
  • あの豪華な宴には、より似付かわしい装いを選んだ方が良かった。
  • 似付かわしい服装を心がけることは、礼儀として大切だ。
  • 彼のタキシードは完璧に似付かわしいと評判だった。

学校行事における言葉遣い

  • 先生の話し方はいつも生徒に似付かわしい尊敬と優しさを含んでいる。
  • 卒業式のスピーチは、感動的で似付かわしい内容だった。
  • 校長先生の言葉は、時としてあまりにも似付かわしくないと感じることがある。
  • 彼女はいつも似付かわしい言葉を選んで、クラスメートを励ましている。

ビジネスシーンでの態度

  • 彼のビジネスマナーは常に似付かわしいと評価されている。
  • 交渉の場では、似付かわしい態度が成功の鍵となる。
  • 上司に対するあの似付かわしくない反論は、周囲を驚かせた。
  • クライアントへのプレゼンテーションは、似付かわしい自信に満ちていた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む