佐々木文次郎(読み)ささき ぶんじろう

関連語 吉田秀長

世界大百科事典(旧版)内の佐々木文次郎の言及

【宝暦暦】より

…徳川吉宗の性急な改暦意図に沿うためという政治的な動機で行われた改暦により施行された暦法である。施行後わずか8年で日食予報に失敗し世の批判を浴び,1771年(明和8)からは佐々木文次郎の補正した修正宝暦暦が行われた。この後者のほうが長く使用されたが,いずれも貞享(じようきよう)暦の暦元の値を少し変えただけの新味のない暦法であった。…

※「佐々木文次郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む