…また,保険料率も,政府管掌健康保険をみると66年の改正で標準報酬の6.3%が6.5%に,97年の改正で8.2%が8.5%と値上げされ,被保険者の負担が増加している。 保険給付は,都道府県知事の指定を受けた保険医療機関・保険薬局において,都道府県知事の登録を受けた保険医(医師および歯科医)・保険薬剤師が行うという,施設と人とを二重に指定する方式によっている。保険給付の診療報酬は,診療が成功したか否かに対して支払われるのではなく,診療行為ごとに定められている報酬額〈個別出来高払方式〉を合計した診療報酬額によっている。…
※「保険薬局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新