偽アプリ(読み)にせあぷり

知恵蔵mini 「偽アプリ」の解説

偽アプリ

有名企業や人気アプリケーションの名を騙るスマートフォン用アプリケーションのこと。人気アプリケーション(アプリ)の偽物は、写真アプリの「Instagram」やゲームアプリの「Angry Birds」を始め多く見られていたが、2014年1月、米アップル社の公式サイトApp Store」に宅配ピザの「ピザーラ」、ドラッグストアの「マツモトキヨシ」「ツルハドラッグ」を騙る偽の公式アプリが公開されているのが確認された。

(2014-1-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む