元宝銀(読み)ゲンポウギン

世界大百科事典(旧版)内の元宝銀の言及

【馬蹄銀】より

…両側の耳が高くなり,馬蹄形をしているので,この名がある。漢の武帝のときに蹏金(じようていきん)を作ったのが,その始まりとされるが,より直接には,元・明代の分銅形の元宝銀が変化してできたものである。馬蹄銀は,政府や銭荘などの依頼を受けて,民間の炉房,銀炉が各自の規格において鋳造したので,軽重,大小,品格などは一定しない。…

※「元宝銀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android