元金均等返済方式(読み)がんきんきんとうへんさいほうしき

不動産用語辞典 「元金均等返済方式」の解説

元金均等返済方式

元金を毎回同額ずつ返済し、残元金に応じた利息分を支払うように設定された返済形式です。
支払時期当初は、返済金額が大きくなりますが、元利均等方式よりも元金部分の返済が早く進むので返済総額を抑えられます。

出典 不動産売買サイト【住友不動産販売】不動産用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む