光サイリスタ(読み)ひかりサイリスタ(その他表記)optical thyristor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光サイリスタ」の意味・わかりやすい解説

光サイリスタ
ひかりサイリスタ
optical thyristor

電流制御用半導体デバイスの1種で,オフ状態からオン状態へのスイッチングを光によって行うもの。素子に設けられた窓を通して照射される光によって発生する光電流制御信号となる。電磁誘導ノイズに強く大電流をスイッチできることから,大容量周波数変換装置や交直変換装置,各種保護装置,調光装置などの高電圧・大電力装置に使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む