光電流(読み)コウデンリュウ

デジタル大辞泉 「光電流」の意味・読み・例文・類語

こう‐でんりゅう〔クワウデンリウ〕【光電流】

光電効果で生じた光電子運動による電流ひかりでんりゅう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「光電流」の意味・読み・例文・類語

こう‐でんりゅうクヮウデンリウ【光電流】

  1. 〘 名詞 〙 光電子による電流。内部光電効果によって物質内を流れる電流で、光電管光電池フォトトランジスタなどに利用

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光電流」の意味・わかりやすい解説

光電流
ひかりでんりゅう
photoelectric current

物質が光を吸収して自由電子 (光電子) を放出する現象を (外部) 光電効果といい,光電子の運動によって生じる電流を光電流という。光電流は,光電管,光電子増倍管イメージオルシコンなど,光の検出測定や光電変換に利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の光電流の言及

【光電効果】より

…また不純物や格子欠陥が存在するために禁止帯幅より小さなエネルギーの光でも,これらの準位から電子または正孔が励起されて電気伝導度が増加する外因型光伝導もある。光を当てないときに試料に流れる電流を暗電流と呼び,光照射によって増加した電流を光電流という。光電流と暗電流の比が大きいほど光伝導は顕著に観測される。…

【光伝導】より

…物質は電気伝導という視点からとらえると,導体,半導体と絶縁体に大別される。しかし絶縁体や比較的伝導度の小さい半導体でも,例えば可視域や赤外領域の光をあてると電気伝導度が著しく増加し電流(光電流という)が流れることがある。このような現象を光伝導という。…

※「光電流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android