免責債(読み)めんせきさい(その他表記)exit bond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「免責債」の意味・わかりやすい解説

免責債
めんせきさい
exit bond

メニュー・アプローチの一つ。債務交渉における債権銀行団間の追加融資割り当てを円滑化するため,資金力が弱く新規融資に消極的な中小銀行を対象に,その保有債権の一部を低利長期の債券に転換し,当該債権分について追加融資義務を免除する方式。回収面でのメリットはあるが,債券転換の上限が低く,また対象外の債権銀行の負担も問題となる。実施例にはアルゼンチンがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む