全国繊維産業労働組合同盟(読み)ぜんこくせんいさんぎょうろうどうくみあいどうめい

百科事典マイペディア の解説

全国繊維産業労働組合同盟【ぜんこくせんいさんぎょうろうどうくみあいどうめい】

ゼンセン同盟

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

全国繊維産業労働組合同盟
ぜんこくせんいさんぎょうろうどうくみあいどうめい

「ゼンセン同盟」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の全国繊維産業労働組合同盟の言及

【ゼンセン同盟】より

…正称も同じ。1946年7月紡績関係の労働組合が集まり,全国繊維産業労働組合同盟(略称,全繊同盟)として発足。以来,繊維・衣料産業に働く労働者の組織化を積極的にすすめ,70年代には組合員55万人を超える民間最大の産別組合に成長した。…

※「全国繊維産業労働組合同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android