冷っこい(読み)ヒヤッコイ

AIによる「冷っこい」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「冷っこい」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

ひんやりとした秋の夜

  • 秋深し、夜風が冷っこいので、薄手のジャケットを羽織った。
  • 窓を開けた瞬間、冷っこい空気が部屋に流れ込んできた。
  • 朝方になると布団から出るのが億劫で、外は冷っこいだろうなと思った。
  • 夏が去り、冷っこい風が吹くようになり、秋の訪れを感じた。

人間関係のすれ違い

  • 彼の態度が最近冷っこいので、何か悩みがあるのかもしれない。
  • 友人の冷っこい反応に戸惑い、関係に亀裂が入った感じがした。
  • 会話が途切れ、彼女の目はなぜか冷っこい光を宿していた。
  • いつもは明るい彼が、今日は何故か冷っこい返事しかしなかった。

飲食物の温度に関する感覚

  • このアイスクリーム、すごく冷っこいけど、暑い日には最高だ。
  • 冷蔵庫から出したばかりのビールは、手に触れると冷っこい
  • 水道の水がまだ冷っこい。夏が終わりを告げているんだな。
  • 朝一番のコーヒーが冷っこいと、一日が台無しになる。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む