日本歴史地名大系 「北但震災誌」の解説
北但震災誌
ほくたんしんさいし
一冊 兵庫県編 大正一五年刊
解説 大正一四年五月二三日、円山川下流城崎町付近で発生した通称北但馬地震の被害状況と救援状況および復興事業について記録し、地震そのものについての学術報告を付した出版書。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...