デジタル大辞泉プラス 「千束蔵々島」の解説 千束蔵々島 熊本県上天草市、大矢野島の南東に位置する島「維和島」の別称。「せんぞくぞうぞ(う)じま」と読む。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「千束蔵々島」の意味・わかりやすい解説 千束蔵々島せんぞくぞうぞうじま →維和島 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「千束蔵々島」の意味・わかりやすい解説 千束蔵々島せんぞくぞうぞじま 「維和島」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の千束蔵々島の言及 【天草諸島】より …九州本土の中西部,熊本県宇土半島から南西海上に浮かぶ大矢野島,千束蔵々(せんぞくぞうぞ)島(維和島),天草上島(上島),御所浦島(御所浦町),天草下島(下島)など大小110余の島々を指す。総面積約881.5km2。… ※「千束蔵々島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by