古今治平略(読み)ここんちへいりゃく(その他表記)Gu-jin zhi-ping-lüe; Ku-chin chih-p`ing-lüeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古今治平略」の意味・わかりやすい解説

古今治平略
ここんちへいりゃく
Gu-jin zhi-ping-lüe; Ku-chin chih-p`ing-lüeh

中国の上古より明代までの制度史をまとめた歴史書。明の朱健の撰。 33巻。崇禎 12 (1639) 年に完成。明代以前の記述価値が低いが,明代のものは史料として有用である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む