古今治平略(読み)ここんちへいりゃく(その他表記)Gu-jin zhi-ping-lüe; Ku-chin chih-p`ing-lüeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古今治平略」の意味・わかりやすい解説

古今治平略
ここんちへいりゃく
Gu-jin zhi-ping-lüe; Ku-chin chih-p`ing-lüeh

中国の上古より明代までの制度史をまとめた歴史書。明の朱健の撰。 33巻。崇禎 12 (1639) 年に完成。明代以前の記述価値が低いが,明代のものは史料として有用である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む