古期プロシア語(読み)こきプロシアご(その他表記)Old Prussian language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古期プロシア語」の意味・わかりやすい解説

古期プロシア語
こきプロシアご
Old Prussian language

インド=ヨーロッパ語族バルト語派に属する言語。プロシア地方のバルト海沿岸で使われていたが,17世紀に滅びた。 1300年頃の単語集と 16世紀の『教理問答書』から知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 インド

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む