和布刈公園(読み)メカリコウエン

関連語 名勝

世界大百科事典(旧版)内の和布刈公園の言及

【企救半島】より

…東の周防灘側は緩傾斜で,リアス海岸に農漁村が分布していたが,1962年から大規模な埋立て(628万m2)工事が進められて新門司臨海工業地域に変貌しつつある。北部の早鞆(はやとも)ノ瀬戸に臨む和布刈(めかり)公園は瀬戸内海国立公園に含まれ,関門一帯を展望できる景勝地で,関門橋,関門トンネル人道入口,和布刈神事で知られる和布刈神社,ビルマ僧のいる平和パゴダなどがある。北東端の部崎(へさき)灯台に近い青浜に県天然記念物の梅花石(ウミユリの化石を含む輝緑凝灰岩)岩層があり,足立山,風師山(362m)などは北九州国定公園に指定されている。…

※「和布刈公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む