歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「和訓水滸伝」の解説
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
…惣七夫婦が父惣左衛門と別れる場は《冥途の飛脚》の換骨奪胎で,対面できない親子の別離が展開する。歌舞伎化されたものではまず,1776年(安永5)7月大坂小川吉太郎座(角の芝居)の並木十輔作《和訓(やまとことば)水滸伝》が知られるが,その系統をひく改作物が,近年では《恋湊博多諷(こいみなとはかたのひとふし)》,ときには原題の《博多小女郎波枕》で上演されることが多い。元船を舞台いっぱいに飾る序幕が見もの。…
※「和訓水滸伝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新