AIによる「唯」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「唯」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
意見の強調
- 彼の提案は素晴らしいと思う。唯、予算の問題が解決できれば完璧だ。
- このプランは全体的に良い。唯、もう少し詳細な説明が必要だ。
- このプロジェクトには多くのメリットがある。唯、リスク管理も忘れずに行うべきだ。
- このアイデアは面白い。唯、実現可能性をもっと検討しなければならない。
- 彼のスキルは十分だ。唯、経験がもう少し必要かもしれない。
条件付きの提案
- 新しいシステムを導入するのは賛成だ。唯、コストが問題にならない場合に限る。
- この計画を進めるのは良いアイデアだ。唯、リスク評価を先に行う必要がある。
- 新しいマーケティング戦略は有効だ。唯、市場調査がしっかりされていることが条件だ。
- 彼をプロジェクトリーダーにするのは賛成だ。唯、チームの意見も尊重するべきだ。
- この提案を採用するのは良いと思う。唯、予算内に収めることができれば。
反対意見の前置き
- 彼の意見には賛成だ。唯、いくつかの点で異論がある。
- 基本的には同意する。唯、詳細に関しては異なる見解を持っている。
- 彼の主張は理解できる。唯、それが全て正しいとは限らない。
- この提案には多くの利点がある。唯、いくつかのリスクも考慮すべきだ。
- 彼の立場は尊重する。唯、全ての意見が一致するわけではない。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら