囁千里(読み)ささやきせんり

精選版 日本国語大辞典 「囁千里」の意味・読み・例文・類語

ささやき【囁】 千里(せんり)

  1. 内証話がすぐに遠くへ伝わること。秘密のもれやすく、また広がるのが速いことのたとえ。こそこそ三里。ささやき八丁。

囁千里の補助注記

「淮南子‐説林訓」に「附耳之言、聞於千里也」という句がみられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む