国立光明寮(読み)こくりつこうめいりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国立光明寮」の意味・わかりやすい解説

国立光明寮
こくりつこうめいりょう

厚生労働省組織規程により定められている視力障害者のための施設。国立塩原視力障害センター (栃木県那須塩原市) ,国立神戸視力障害センター (兵庫県神戸市) ,国立函館視力障害センター (北海道函館市) ,国立福岡視力障害センター (福岡県福岡市) の4ヵ所がある。入寮者に対しては生活指導,就職指導などが行なわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む