国立光明寮(読み)こくりつこうめいりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国立光明寮」の意味・わかりやすい解説

国立光明寮
こくりつこうめいりょう

厚生労働省組織規程により定められている視力障害者のための施設。国立塩原視力障害センター (栃木県那須塩原市) ,国立神戸視力障害センター (兵庫県神戸市) ,国立函館視力障害センター (北海道函館市) ,国立福岡視力障害センター (福岡県福岡市) の4ヵ所がある。入寮者に対しては生活指導,就職指導などが行なわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む