土壁、土塗壁(読み)ツチカベ、ツチヌリカベ

リフォーム用語集 「土壁、土塗壁」の解説

土壁、土塗壁

土にワラスサ・砂などを混ぜて用いる伝統的な左官塗壁工法。各地で入手しやすい壁土が用いられてきたため、さまざまな仕上・工法がみられる。調湿性・断熱性・防火性などに優れており、内外壁・塀などの仕上げに用いられる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む