デジタル大辞泉
「在り侘ぶ」の意味・読み・例文・類語
あり‐わ・ぶ【在り×侘ぶ】
[動バ上二]生きているのがつらくなる。住みにくく思う。
「京に―・びて、あづまに行きけるに」〈伊勢・七〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あり‐わ・ぶ【在侘】
- 〘 自動詞 バ上二段活用 〙
- ① 住みづらくなる。
- [初出の実例]「昔、をとこありけり。京にありわびて、東(あづま)に行きけるに」(出典:伊勢物語(10C前)七)
- ② 長らえかねる。生きているのがつらくなる。
- [初出の実例]「あれば厭(いと)ふなければしのぶ世の中にわが身ひとつはありわびぬやは」(出典:為相本曾丹集(11C初か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 