在家仏教(読み)ざいけぶっきょう

改訂新版 世界大百科事典 「在家仏教」の意味・わかりやすい解説

在家仏教 (ざいけぶっきょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 居士 仏教

世界大百科事典(旧版)内の在家仏教の言及

【居士仏教】より

… 紀元前後に成立した大乗仏教は,諸部派の出家者も参加したであろうが,主として在家者が中心であり,その教義も従来の部派仏教の出家中心主義と異なり,在家を中心としたものといえる。この時代にいたると,居士仏教は在家仏教とほぼ同じ意とみなされるがそれでもやはり,居士は知識のある指導者的在家の意味あいが深い。大乗経典の中で居士として有名な人物は《維摩経》の主人公の維摩であり,釈尊の直弟子の著名な出家者たちが,在家の維摩居士により空の立場から痛烈な批判を浴びるという内容である。…

※「在家仏教」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android