坂部の冬まつり(読み)サカベノフユマツリ

関連語 信州

世界大百科事典(旧版)内の坂部の冬まつりの言及

【鬼】より

…榊鬼は,祭りの当日村内の家々をめぐって悪霊をはらい,病人の悪いところを踏み,舞処(まいと)では反閇(へんばい)と称する足踏みを中心とした舞を演じて,悪霊を踏み鎮める。その他,長野県下伊那郡阿南町新野(にいの)の雪祭や同郡天竜村坂部の冬祭などにも鬼の役が出現する演目があり,まさかり・棒などの採物(とりもの)を打ち合わせて悪霊を鎮め,禰宜(ねぎ)との問答に言い負かされて退散する演出がなされている。また,佐渡の芸能として有名なものに鬼太鼓(おんでこ)がある。…

※「坂部の冬まつり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android