城山湖(読み)シロヤマコ

世界大百科事典(旧版)内の城山湖の言及

【城山[町]】より

…農業では栗,梅の観光農園や施設園芸が盛ん。津久井町との境界には相模川総合開発整備事業の一環としてつくられた城山ダム(津久井湖)があり,その北1kmにある城山湖は城山発電所(揚水式地下発電所)の上部調整池である。津久井湖畔に記念館があり,付近の地形・歴史が解説されている。…

※「城山湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む