塩村倹山(読み)シオムラ ケンザン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「塩村倹山」の解説

塩村 倹山
シオムラ ケンザン


職業
尺八奏者

肩書
都山流尺八楽会相談役

本名
塩村 喜代次

経歴
都山流最高位・竹琳軒の称号を持ち、尺八振興に努めた。石川県三曲協会理事長なども務め、県内邦楽文化の向上に寄与した。北国新聞文化センター尺八教室講師も務めた。

受賞
北国芸能賞〔平成1年〕

没年月日
平成15年 7月12日 (2003年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む