塩素イオン(読み)エンソイオン

化学辞典 第2版 「塩素イオン」の解説

塩素イオン
エンソイオン
chlorine ion

Clの陽イオンのこと.Cl は塩化物イオン(chloride ion)で別物である.Cl反応中間体などにしか認められない(ClF,Cl2Oなどは共有結合化合物である).一方,Cl3+ は[Cl3] [AsF6]などの固体としても単離されている.また,混合ハロゲン陽イオンも,[ClF2] [SbF6]などの固体が得られている.そのほか,Cl2+ も,より不安定であるが知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む