大カロリー(読み)ダイカロリー

百科事典マイペディア 「大カロリー」の意味・わかりやすい解説

大カロリー【だいカロリー】

カロリー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の大カロリーの言及

【栄養】より

…そのため,副腎皮質ホルモンの分泌を盛んにさせるストレスの増加や喫煙は,ビタミンCをより多く消耗させるといわれている。ビタミン
【カロリーと栄養所要量】
 栄養素のエネルギー量は普通熱量の単位で表され,カロリー(大カロリー)が用いられる。すなわち1kgの水を1℃だけ温度を上げるのに要する熱量が1Calで,物理学でいうカロリー(小カロリー)の1000倍,1kcalに相当する。…

【カロリー】より

…(4)熱化学カロリー(calth)は,4.184Jと評価される。 なお,1000カロリーは1キロカロリー(記号kcal)といい,記号Calで表し大カロリーということもあり,栄養学では大カロリーを単にカロリーという。【高田 誠二】。…

※「大カロリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む