大凸部(読み)オオトンブ

世界大百科事典(旧版)内の大凸部の言及

【青ヶ島】より

…伊豆諸島の中で居住のみられる最南端の島である。全島が玄武岩および安山岩よりなる複式成層火山で,最高点は外輪山の大凸部(おおとんぶ)で423m。外輪山内の火口原には比高約120mの中央火口丘丸山があって模型的な火山形態を示している。…

※「大凸部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む