大塚湧水池と水神石廟・石像(読み)おおつかゆうすいちとすいじんせきびょうせきぞう

事典 日本の地域遺産 の解説

大塚湧水池と水神石廟・石像

(熊本県菊池市長田(大塚地内))
菊池遺産指定の地域遺産。
大塚区には、出水さん、底無し川と呼ばれる2つの湧水池がある。水路跡や池跡が残る

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む