大津市科学館(読み)おおつしかがくかん

日本の美術館・博物館INDEX 「大津市科学館」の解説

おおつしかがくかん 【大津市科学館】

滋賀県大津市にある自然・科学博物館。平成4年(1992)創立。子ども向けの体験型学習施設。実演実験などを開催天体望遠鏡を設置した天文ドーム、プラネタリウムがある。
URL:http://www.otsu.ed.jp/kagaku/
住所:〒520-0814 滋賀県大津市本丸町6-50
電話:077-522-1907

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む