大頭赤蟻(読み)オオズアカアリ

動植物名よみかた辞典 普及版 「大頭赤蟻」の解説

大頭赤蟻 (オオズアカアリ)

学名Pheidole nodus
動物。アリ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

関連語 団塊

世界大百科事典(旧版)内の大頭赤蟻の言及

【アリ(蟻)】より

…働きアリは性的には雌性で,発育不全のまま成虫になるため雌アリより小型で翅を欠き,生殖器官も退化している。オオズアカアリのように働きアリに大小2型がある場合は,大型のものを兵アリと呼ぶ。アミメアリ(イラスト)では雌アリの階級を欠き,働きアリの産卵でのみ繁殖する。…

※「大頭赤蟻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む