大頭赤蟻(読み)オオズアカアリ

動植物名よみかた辞典 普及版 「大頭赤蟻」の解説

大頭赤蟻 (オオズアカアリ)

学名Pheidole nodus
動物。アリ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

関連語 団塊

世界大百科事典(旧版)内の大頭赤蟻の言及

【アリ(蟻)】より

…働きアリは性的には雌性で,発育不全のまま成虫になるため雌アリより小型で翅を欠き,生殖器官も退化している。オオズアカアリのように働きアリに大小2型がある場合は,大型のものを兵アリと呼ぶ。アミメアリ(イラスト)では雌アリの階級を欠き,働きアリの産卵でのみ繁殖する。…

※「大頭赤蟻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む