天槵津大来目(読み)あめのくしつのおおくめ

世界大百科事典(旧版)内の天槵津大来目の言及

【大久米命】より

…《古事記》の神武天皇条に久米氏の先祖としてあらわれる人物。《日本書紀》の同条では〈大来目(おおくめ)〉とあり,記紀の天孫降臨条にはそれぞれ〈天津久米命(あまつくめのみこと)〉〈天槵津大来目(あめくしつおおくめ)〉となっている。いずれも天孫ないし天皇の警護,戦闘に従事したとされており,これは久米部(くめべ)なる部民の職掌にもとづくものであろう。…

※「天槵津大来目」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む