…そこへ本蔵が訪れ,わざと力弥の手にかかり,引出物の目録代りと師直邸の絵図を由良助に渡す。(10)第十(発足の櫛笄) 夜討の支度いっさいを頼まれた天河屋義平は俠気のある商人。秘密の漏れぬようにと奉公人には暇を出し,妻おそのをも親里に帰すのみならず,九太夫につながる舅に疑いを抱かすまいと,去り状まで書く。…
※「天河屋義平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...