嫌気性接着剤(読み)ケンキセイセッチャクザイ

化学辞典 第2版 「嫌気性接着剤」の解説

嫌気性接着剤
ケンキセイセッチャクザイ
anaerobic adhesive

空気との接触を断つと硬化する接着剤.テトラエチレングリコールジメタクリレート,トリメチロールプロパントリメタクリレート,エポキシジメタクリレートなどとクメンヒドロペルオキシド,重合防止剤を混合したものは空気中では安定液状であるが,空気との接触が断たれると重合反応が進行し,三次元構造の高分子化合物となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む