定浚屋敷(読み)じようざらいやしき

日本歴史地名大系 「定浚屋敷」の解説

定浚屋敷
じようざらいやしき

[現在地名]江東区越中島えつちゆうじま一丁目

大島おおしま川南岸に位置する片側町。深川定浚ふかがわじようざらい屋敷・深川割下水定浚ふかがわわりげすいじようざらい屋敷などとも称した。西は越中島拝借地、東は曲淵日向守下屋敷、南は定浚敷屋敷続上納地と往来を隔て戸田備後守下屋敷。天明元年(一七八一)三俣富永みつまたとみなが(現中央区)の町人中川屋長兵衛が、自分入用で本所割下水五ヵ所の定浚いをすることを条件に、越中島町角屋彦三郎拝借地のうち一千五〇〇坪を助成地として拝借したい旨を幕府に願出る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android