定浚屋敷(読み)じようざらいやしき

日本歴史地名大系 「定浚屋敷」の解説

定浚屋敷
じようざらいやしき

[現在地名]江東区越中島えつちゆうじま一丁目

大島おおしま川南岸に位置する片側町。深川定浚ふかがわじようざらい屋敷・深川割下水定浚ふかがわわりげすいじようざらい屋敷などとも称した。西は越中島拝借地、東は曲淵日向守下屋敷、南は定浚敷屋敷続上納地と往来を隔て戸田備後守下屋敷。天明元年(一七八一)三俣富永みつまたとみなが(現中央区)の町人中川屋長兵衛が、自分入用で本所割下水五ヵ所の定浚いをすることを条件に、越中島町角屋彦三郎拝借地のうち一千五〇〇坪を助成地として拝借したい旨を幕府に願出る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android