デジタル大辞泉プラス 「宮川ダム」の解説 宮川ダム 福島県大沼郡会津美里町、阿賀野川水系宮川に建設された治水・灌漑用の重力式コンクリート・フィル複合型ダム。堤高42メートル。1962年竣工。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 未経験者歓迎!分電盤などの営業スタッフ/各種手当充実/資格取得支援あり 有限会社松本電機産業 愛知県 稲沢市 月給31万円~40万円 正社員 新築マンションの不動産営業 株式会社アクラス 大阪府 大阪市 月給28万円~ 正社員 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の宮川ダムの言及 【大杉峡谷】より …吉野熊野国立公園の一部で,1972年大杉谷として天然保護区域に指定された。豊富な降水量を利用するため1957年堤高88.5m,有効貯水量5万6500m3の宮川ダムが建設された。【藤本 利治】。… ※「宮川ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 営業業務 プライム上場企業/成長を推進するメンバーを広く募集します 株式会社エスプールロジスティクス 東京都 千代田区 年収300万円~500万円 正社員 / 契約社員 不動産会社での賃貸営業スタッフ/未経験歓迎 車通勤OK 交通費支給 資格取得支援あり 敷地内禁煙 緑都開発株式会社 山口県 下関市 月給21万8,100円~24万7,100円 正社員 Sponserd by