精選版 日本国語大辞典 「寛永銭」の意味・読み・例文・類語 かんえい‐せんクヮンエイ‥【寛永銭】 〘 名詞 〙 =かんえいつうほう(寛永通宝) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の寛永銭の言及 【寛永通宝】より …1636年(寛永13)幕府により正貨として鋳造を許可された。寛永銭ともいう。これに先立って,1626年常陸水戸の富商佐藤新助が幕府および水戸藩の許可を得て寛永通宝を鋳造したが官銭ではなかった。… ※「寛永銭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by