対称元(読み)たいしょうげん(その他表記)symmetric element

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「対称元」の意味・わかりやすい解説

対称元
たいしょうげん
symmetric element

1つの結合演算*をもち,かつ中立元 e の存在する代数系 A の元 x' は,A に属する任意の元 x に対して x*x'=x'*xe を満たすとき,結合演算*に関する x の対称元といわれる。もし対称元が存在すれば一意的である。一般に結合演算が加法的であれば,対称元のことを反元といって -x で表わし,乗法的であれば逆元といって x-1 で表わす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む