逆元(読み)ギャクゲン(その他表記)inverse element

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「逆元」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐げん【逆元】

  1. 〘 名詞 〙 ある代数的演算に関する単位元をeとするとき、要素aとの間にその演算を行なった結果がeに等しくなる要素xのaに対する称。演算が加法+のときは0が単位元であるから -a が a の逆元である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「逆元」の意味・わかりやすい解説

逆元
ぎゃくげん
inverse element

集合 G の元を a とする。演算,すなわち結合法・について,axxae を満たす x は,ただ1つ定まる。この xa の逆元といい,a-1 と書く。結合法が+で表わされるときは,その逆元を -a と書く (→ ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の逆元の言及

【環】より

… (e)a・(bc)=abac,   (ab)・cacbcAの加法に関する単位元は,零元と呼ばれ,0で表す。Aの元aの加法に関する逆元を-aとかく。(c)(e)により, (f)a・0=0・a=0,   a・(-b)=(-a)・b=-abAの元eで,任意の元aとの積が, (g)aeeaaであるものをAの単位元と呼ぶ。…

【体】より

…すなわち,(イ)abba,(ロ)a(bc)=(ab)c,(ハ)単位元1が存在して,a1=aであり,各aに対してab=1となる元bがある。このbaの逆元と呼ばれ,a-1で表される。(3)加法と乗法の間に分配法則が成り立つ。…

※「逆元」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android