対馬国郡絵図(読み)つしまのくにこおりえず

日本歴史地名大系 「対馬国郡絵図」の解説

対馬国郡絵図
つしまのくにこおりえず

三六八×一六八センチ

成立 元禄一三年

写本 対馬歴史民俗資料館など

解説 元禄一〇年より小田・箕原両氏が測量幕府に提出した元禄国絵図の控図と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む