小ぢんまり(読み)コヂンマリ

AIによる「小ぢんまり」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「小ぢんまり」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

小ぢんまりとしたカフェ

  • 駅前のカフェは小ぢんまりとしていて、落ち着いた雰囲気が魅力です。
  • その店は小ぢんまりしているが、コーヒーの味は本格的だ。
  • 友人と小ぢんまりしたカフェでゆっくりと話をした。
  • この小ぢんまりしたカフェは、隠れ家的な存在である。

小ぢんまりとしたパーティー

  • 誕生日パーティーは家族だけの小ぢんまりとした集まりでした。
  • 新年会は小ぢんまりとしたパーティーでしたが、非常に楽しい時間でした。
  • 会社の忘年会は今年は小ぢんまりとした形式で行われた。
  • 友人の結婚祝いは、親しい人だけを招いた小ぢんまりとしたパーティーでした。

小ぢんまりとした家

  • 新しく借りたアパートは小ぢんまりとしているが、住み心地が良い。
  • 祖母の家は小ぢんまりしていて、どこか懐かしい感じがします。
  • 彼らの新居は小ぢんまりしているが、デザインが素敵だ。
  • この家は小ぢんまりとしているが、庭が広くて気持ちいい。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む