デジタル大辞泉 「小ぢんまり」の意味・読み・例文・類語 こ‐ぢんまり【小ぢんまり】 [副](スル)小さいながら程よくまとまり、落ち着きのあるさま。「小ぢんまり(と)まとまる」「小ぢんまり(と)した家」[補説]「こしまり(小締まり)」の音変化とみて「こじんまり」とする説もある。[類語]小さい・小しょう・小さな・ちっちゃい・ちっぽけ・細かい・低い・小さめ・矮小わいしょう・寸足らず・ちんちくりん・微小・微細・細微・細密・緻密ちみつ・密・細か・小振り・小形・小柄・小作り・小粒・豆粒・芥子けし粒・群小・最小・小規模・細細ほそぼそ・零細・ちんまり・ちまちま・ミニ・ポケッタブル・ハンディー・ハンディータイプ・ポケットサイズ・ポータブル・可搬・手頃・手軽・ちび・モバイル・コンパクト・ウエアラブル・プチ・ミゼット・ハンドヘルド 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by