小山長規(読み)コヤマ オサノリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「小山長規」の解説

小山 長規
コヤマ オサノリ


肩書
元・衆院議員(自民党),元・建設相

生年月日
明治38年6月10日

出生地
宮崎県小林市

学歴
東京帝国大学法学部〔昭和4年〕卒

経歴
三菱銀行労組初代委員長を経て、昭和24年に政界入り。衆院議員当選12回。環境庁長官、建設相、裁判官弾劾裁判所長、衆院予算委員長などを歴任し、61年7月引退。宏池会(鈴木派宮沢派)の最長老だった。

受賞
勲一等旭日大綬章〔昭和51年〕

趣味
ゴルフ

没年月日
昭和63年1月31日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む