精選版 日本国語大辞典の解説
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
「自由民主党」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 1955年ごろから参議院の政党化が進み,有力会派であった緑風会が落したが(1965解散),71年7月参議院選挙の結果,野党の推す河野議長が誕生し,また,いわゆる〈保革伯仲〉は衆議院にも波及した。しかし,中道政党の政府協力と議長の柔軟な議事運営により,政府与党(自民党)は国会対策に妥協を強いられはしたが,国会運営に挫折をきたすことはなかった。保革伯仲国会は,80年の衆参議院同時選挙で終焉し,政府与党は安定した勢力に戻った。…
…日本の保守党。略称自民党。1955年11月15日に結成された。…
※「自民党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新