小畑達夫(読み)オバタ タツオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「小畑達夫」の解説

小畑 達夫
オバタ タツオ


肩書
日本共産党中央委員

生年月日
明治40年7月7日

出生地
秋田県北秋田郡二井田村(現・大館市)

学歴
大館中〔大正14年〕中退

経歴
中学時代に社会主義研究会を組織し、大正14年中退して上京し郵便局に勤める。全協日本通信労働組合に加入し、昭和7年共産党に入って帰郷する。8年中央委員となるが、スパイ容疑で査問され、査問中逃走をはかって急死した。

没年月日
昭和8年12月24日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む