小野蔵根(読み)おのの くらね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野蔵根」の解説

小野蔵根 おのの-くらね

?-? 平安時代前期の医師
典薬助(てんやくのすけ)小野諸野の孫にあたり,天長10年(833)ごろ「集註太素」(30巻)を編集した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む